「巫」の字、人名で使用可能に…法務省
2015-01-07
法務省は7日、戸籍法施行規則を改正し、人の名前に使える漢字に「巫」の字を追加するそうです。
同日から使用できることになります。
人名に使える漢字が増えるのは2010年の常用漢字表改定以来。今回の追加で合計2998字になりました。
戸籍法で名前に使える漢字は「常用平易なもの」とされているが、「巫」の字については昨年、名付けを巡る訴訟で「明らかに常用平易」とする判断が示されたことを受けての追加となります。

交通事故、借金、離婚、相続、刑事事件、労働問題、企業法務など、佐賀県全域から幅広いご相談をお受けしています。
示談や慰謝料、過払い金返還なども、まずはお気軽にご相談ください。
企業の顧問契約も承ります。
一人ひとりのご依頼者様にとっての「身近な専門家」として、何でも気軽にご相談いただける弁護士を目指します。
信頼いただけるよう力を尽くします。
←「<東日本大震災の日>3月11日を指定へ…今国会で議員立法」前の記事へ 次の記事へ「高速道10キロ逆走で暴行容疑適用 兵庫県警、関電社員書類送検へ」→