妊娠を理由とする嫌がらせ(マタハラ)
2014-11-17
広島に住む理学療法士の女性が、妊娠を理由にした降格は違法として勤務先の病院に損害賠償を求めていた裁判で、最高裁判所は10月23日、原告の請求を認めなかった高裁判決を取り消し(破棄し)、審理を広島高等裁判所に差し戻す判決を言い渡しました。
2008年に妊娠した原告が勤務先に業務の軽減を求めたところ、管理職の地位から降格・減給させられたというのが事件の主な概要です。女性は管理職手当の賠償などを求めて、2010年に勤務先の病院を提訴していました。
妊娠を理由に退職を求められたり、妊娠をしている状態の女性に対して従前と同様の労働条件を課したりするなど、妊娠を理由とする嫌がらせは、「マタニティハラスメント」(マタハラ)とも呼ばれます。
「労働基準法」「男女雇用機会均等法」などの労働法規は、このようなマタハラを許容していません。

交通事故、借金、離婚、相続、刑事事件、労働問題、企業法務など、佐賀県全域から幅広いご相談をお受けしています。
示談や慰謝料、過払い金返還なども、まずはお気軽にご相談ください。
企業の顧問契約も承ります。
一人ひとりのご依頼者様にとっての「身近な専門家」として、何でも気軽にご相談いただける弁護士を目指します。
信頼いただけるよう力を尽くします。
←「チャイルドシート使用 5歳で半数」前の記事へ 次の記事へ「危険ドラッグ 改正薬事法が成立」→