<弁護士交通事故裁判例>1級3号の症状固定時34歳男子銀行員の休業損害について毎年5%の上昇を前提とした推定年収により算出した事例
2018-09-19
休業損害:¥4,691,963
被害者は,本件事故当時32歳で,銀行に勤務しており,前年
であるH9には,¥6,397,107の収入を得ていたこと,
被害者と同期入社社員の給与収入のH10からH13までの推
移に照らして,H10から症状固定日であるH12.5当時ま
でについては,被害者側主張のとおり,毎年5%の上昇を前提
とした推定年収により休業損害を算定することに不合理はない
といえる。
(東京地裁 平成16年12月21日判決)

交通事故、借金、離婚、相続、刑事事件、労働問題、企業法務など、佐賀県全域から幅広いご相談をお受けしています。
示談や慰謝料、過払い金返還なども、まずはお気軽にご相談ください。
企業の顧問契約も承ります。
一人ひとりのご依頼者様にとっての「身近な専門家」として、何でも気軽にご相談いただける弁護士を目指します。
信頼いただけるよう力を尽くします。